見出し画像

リーダーってなんだ?(生徒会研修)

リーダーってなんだ?
〜今だからこそリーダーを考えよう〜

このテーマで、京都の立命館中学校・高等学校に勤められている松山佳樹先生がご来校され、中学生徒会にリーダー研修を行っていただきました!

1. いま気になっていること/好きなこと

自己紹介がてら、今それぞれが気になっていることや好きなことを発表しました。

生徒の意見↓↓
・宇宙人が気になっています。
・飛行機を見るのが最近の趣味です。
・1人でアニメを観ること
・なんで生物がこの世に存在するのか
・次のクラスマッチと3年生のお別れ会
・好きな音楽を聴いてぼーっとすること

2. 「おバカな集団であれ!」

・立命館中高では、始業式・終業式で生徒が司会をしている。
プレゼンテーション=想いを相手にプレゼント(贈り物)すること
・自分のオリジナルを出すと良い(同じ生徒の目線で話をすると良い)
・個性を出してこそ、面白いし、盛り上がる。
・生徒会の会議は、ワクワクをみんなで考える。
・どうやったら上手くやっていけるかを考えていく。
・既定のことだけじゃなく、自分らの代の色を出していく。
・行事のブラッシュアップは必ず行なって、記録に残しておくこと。

上記のようなことを教えていただきました。
生徒会の活動とは?
みなさんは、「生徒会」ってどんな仕事をしているのか、知っていますか?

3. あいつらの言うことなら、やったるか!

生徒会が企画・発案することのうち、全校生徒の同意・賛同がもらえないこともあります。

どうしたら、生徒たちの協力をもらえるかな?

それは…。
あいつらの言うことなら、やったるか!
になるようにすることです。

普段の授業や掃除などの態度が大切になります。
「信頼」を得ていれば、いざという時に、周囲の友人たちも協力的になってくれやすい傾向にあるようです。

4. Zの法則で喋る!

Zの法則

全校生徒の前で喋る際に、まんべんなく生徒たちを見ているように思ってもらう方法として、「Zの法則」を使おう!

Zの文字を書くように、その場にいる人たちをまんべんなく見ながら話すと良いようです!

5.ピア・サポート

「仲間同士の支え合い」を意味

2人1組になりワークショップ
「今朝、学校にくるまでを30秒で説明しよう」をテーマにして、相手の話を「嫌な態度で」聞いてみます。
・相手の目を見ない
・相槌をしない
・違うことをしながら

次は同じテーマで「話し手が気持ちよくなる態度で」聴いてみます。
・相手の目をみる
・相槌をする
・質問をしてみる
・笑顔で聞く
などがみられました。

話し合いを円滑に進めるのに大切なことが見えてきましたね!

6.アサーティブな表現を習得!

自分の意見を飲み込むことで我慢をしたり、一方的に自分の主張を押し通したりせずに、相手を尊重しながら自分の気持ちを伝えるコミュニケーション

例1)文化祭でカラオケ大会しよう! でも自分は違うことをしたい…
例2)博多駅でランチしよう! でも自分は違うとこにいきたい…

こんなとき、自分ならどう言って、自分と相手の気持ちに折り合いをつけられるでしょうか!?

面白いアイディアがたくさんでました!

7.まとめ

  • リーダーは色々なタイプがあって良い!

  • コミュニケーションの基本は会話から!

  • 相手のことも考えて発言しよう!